JXDの各弁護士は、外商企業の対中直接投資に積極的に参与し、外商投資領域において長年に渡る実務経験を有し、多国籍企業の現地化に対し大きな促進的役割を果たしてきました。クライアントの中国に設立する中外合資企業、中外合作企業、外商独資企業または事務所に対し、総合的リーガルサービスを提供し、中国の法律を説明し、投資リスクを回避し且つ投資目標が達成できるように助言しています。JXD弁護士は外商投資領域における長年の豊富な経験に基づき、それぞれの具体的プロジェクトにおいて発生可能なリーガル問題に対し最適の解決案を提供できます。
具体的には、以下の項目を中心に高品質なリーガルサービスを提供しています。
![]() |
外商投資の投資プラン、綿密な調査、及び法律意見 | |
![]() |
各類の外商投資法律実態の立上及び設立。具体的には、 | |
- プロジェクト申請書、FS報告書、技術許可協議、合資契約、及びその他会社設立文書 | ||
![]() |
政府の審査認可及び登記について助言、関連する法定プロセス及び手続きの代行 | |
![]() |
外商投資企業の運営に対するリーガルサービスの持続的提供 | |
![]() |
事業パートナーに対する商務調査 | |
![]() |
税関手続き、設備及び製品の輸出入、外貨、税関手続、商検 | |
![]() |
撤退戦略 | |
投資撤退も資産経営活動中の一種であるゆえに、資本経営手段による完成が必要である。一般的に、企業の撤退戦略は、産権プローにおいて実現される。 戦略的撤退は、主に下記のルートによる。 公開上場による投資は、投資撤退の最適ルートで、コストが低く、高増価の特徴がある。企業は、証券市場の価値を十分に利用しその功能を引き出し、ベンチャー・プロジェクトが国内外の証券市場での直接または分割上場を促進すべきである。 改制、再編後撤退する手法は、投資プロジェクト会社を株式合作制企業、株式会社、ひいては上場会社に改制、再編し、資産または株式譲渡、売出を通じて撤退する。具体的には協議により投資プロジェクト会社またはその他株主に譲渡する協議によりベンチャー企業に譲渡または特定販売する、技術所有権取引による譲渡等が含まれる。 持分回収による投資は、投資プロジェクトが上場会社の場合において、投資者が株式をプロジェクト会社に販売することで、全部または一部の投資資金を回収することを指す。普通株の場合、企業は、プロジェクト会社と株式回収に関する売り側予約契約を締結することで、株式をプロジェクト会社に直接売ることができる。優先株の場合は、強制的約款の制定によって回収を行うことができる。 信託経営は、信託経営会社と企業の所有者の協議により、契約方式を通じて、受託資産を保全し増価させる前提において、受託企業に対し有償経営を行うことを指す。信託は、企業経営者を企業の要素から分離させ、新たな独立された利益主体とすることで、実際は、一つの間接的投資撤退方式である。 企業内合併、譲渡の運用は、株式会社またはグループ企業内において極めて普遍的である。企業内部での協議による譲渡または無償提供によって、同類業務及び投資プロジェクトに対し専業的帰属を行うことができる。企業内に上場会社があるときは、非上場の業務を上場会社に帰属させ、撤退し難い不良資産を関係所属企業から解体させ、その他所属企業または親会社を通じて消化、復活させる。 閉鎖、破産、清算。企業は、プロジェクトの投資失敗又は成長の遅さで予期の利益が得られないと判断した時点で、直ちに撤退を決断する必要がある。投資プロジェクトをその他ルートによって撤退できず且つ維持する必要がないときも、閉鎖、破産、解散し、清算を通じて撤退するべきである。
|
||
![]() |
管理層による買収 | |
![]() |
企業再編、解散、清算に関連するリーガル事務 |